綱引き

綱を引くフォームもバッチリ!

「がーんばれ!がーんばれ!」

 

 

ふたりを応援する声も加わって、
とっても盛り上がったよ🚩

合同支援会議の様子

「原始反射の特徴とかかわりかた」について3事業所合同で研修を行いました。
その時の様子を少しだけご紹介🖊

 

まずはリラックス~

 

 

そして座学
取り組む姿は終始真剣そのもの!

 

 

次に真剣かつ楽しみながらの実技
体験するって大事(^^)

 

充実した2時間でした!

 

 

 

 

お礼( 深謝m(_ _)m )

以前ご紹介しました『リタリコ発達ナビ』で、当センターのページから、
ご利用者さまの声を届けていただきました!!

暖かいコメントをただいて、スタッフ全員感動していました。
嬉し過ぎて涙(感涙)。本当にありがとうございました。
心から深謝申し上げます。

コメントをくださった方には、レスが大変遅くなりましたことお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。
おそばせながら返事をさせてもらいましたので、よろしければ併せてご覧ください。

→→→コチラ

避難訓練≪火災≫

暑い日が増え、初夏の訪れを感じるようになりました。

朝晩はまだ涼しい日もあり、寒暖の差が大きい時期でもありますので、体調にはお気をつけください。

 

6月7日(木)、スタッフで火災の避難訓練を行いました。

療育中に事務所の電気配線から起きた火事という想定です。

消火器で火元を消火する「初期消火係」、119番通報をする「通報係」、周囲に火事を知らせ非常ベルを鳴らす「周知係」、子どもたちを安全に誘導する「誘導係」、そして療育中の「子ども役」と役割を決め、昨年の訓練で気づき改善した点を含めながら各々の動きを確認しました。

 

DSCN0868

 

そして避難訓練開始です。

安全確認を行い、廊下から玄関に向かい外へ出ます。その際、ハンカチ等を鼻と口に当て煙を吸わないように姿勢を低くして避難します。

子どもの安全確認を常に行いながら、避難場所である三軒寺広場まで避難しました。

 

DSCN0872

 

避難場所では、全員の人数、負傷者の有無と程度、出火場所と初期消火完了とそれぞれの確認を行いました。

 

DSCN0873

 

その後、たんぽぽAiに戻り、検証です。

●固定電話が使えなくなったことを想定し、救急セットと個別連絡先を入れたリュックと共に、携帯電話も一緒に置いておく。

●すぐに対応できるよう、スタッフ全員が全ての役割を認識しておく。

そして何より、お互いが声を出し合い、役割を明確にし、子どもたちを全力で守ることを再確認しました。

 

9月には、防災週間を設け、療育中の中で子どもたちと一緒に防災訓練を行います。

 

子どもたちが安全に過ごせ、そして、保護者の方々が安心して預けることができる場であるよう、今後も努めてまいります。

 

 

助成のお知らせ

このたびは、平成29年度NHK歳末たすけあいの助成を賜り、たんぽぽAiでノートパソコンを
新しく買い替えることができました。

ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

 

募金していただいた多くの皆様には心より感謝申し上げます。

 

パソコン_LI

 

 

平成30年度 こども療育センター たんぽぽAi 事業所説明会

2/22(木) 親御さん向けに、「たんぽぽAi」のみの事業所説明会を開催致しました。

 

 

現在ご利用頂いている方や、4月から利用される方、そして、4月から年長で「たんぽぽ」の利用を継続し、   31年度4月以降のために、たんぽぽAiの説明会に出席して下さった方もいらっしゃいました。

 

 

説明会では、こども療育センターの理念から始まり、たんぽぽAiの目標、療育内容、具体的な活動を、利用されている子どもたちの日頃の様子がわかる写真を交えながらお伝えしました。

 

 

「へぇ~」と親御さんの声もチラホラ…

 

 

事業所説明会の終わりには、「生きる力」についてプチ講座もあり、盛り沢山の事業所説明会となりました。

 

 

利用される親御さん&子どもたちが、安心して利用できるよう、今後も全員が意識高く、一貫した療育を提供できるよう尽力してまいります。

 
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

AI1  Ai

 

 

 

平成29年度放課後等デイサービス評価表アンケート結果

平成29年度の放課後等デイサービス評価表アンケートへのご協力をいただき、貴重なご意見をありがとうございました。

保護者様からのご意見、ご要望を真摯に受け止め、今後もよりよい療育を提供できるように努めてまいりますのでよろしくお願い致します。

 

【保護者等からの事業所評価の集計結果】 

アンケート11

※クリックしていただくと大きな画面でご覧いただけます。

 

 事業所職員にもアンケートを実施し、事業所の自己評価も行いました。

保護者様へのアンケート結果と、職員アンケートの結果を職員全員で討議し、項目ごとに評価を行っております。

 

【事業所における自己評価結果】

事業所アンケート 

 ※クリックしていただくと大きな画面でご覧いただけます。

公表に関しまして、ご質問等がございましたら、職員にお声かけください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆冬休みプログラム☆

新春のお慶びを申し上げます。

 

新しい一年が始まりました\(^o^)/

「明けましておめでとうございます!」

子どもたちの元気な声が響き、新年からパワーをもらっています( *´艸`)

今年もたくさんの「できた!」「わかった!」を経験・体験していきましょう(*´▽`*)

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

今回は冬休みプログラムの様子をお伝えします(*^-^*)

 

☆町探検☆

『商店街を知ろう』『100円分のおやつを自分で買おう』『ルールを守って楽しもう』をめあてに取り組みました。

DSCN0224

ペアの友だちや先生と列になって歩きました。ルールをしっかり守っています(*^^*)

 

「ここは、八百屋さん。」「ここにパン屋さんがある!」「ドラッグストアーにお菓子も売ってるね!」など、どこにどんなお店があるか、どんな品物が売っているかを見て覚えながら商店街を歩きました。

 

『寝具屋さんには、枕・布団・シーツ・毛布が売っている』と知ることで、枕や布団、シーツが寝具の仲間とわかり、分類の概念が形成されていきます。このことは、具体的概念から抽象的な概念への形成も促します。

 

 

DSCN0230    DSCN0232

お菓子屋さんで、100円分のおやつを買いました(*^^*)

「これが20円で~このガムが10円だから30円で…」「先生~これでいけるかな?」自分で考えながらお菓子を選んでいきます。

「これおいしいんだよ!」と友だちが教えてくれたお菓子を買うなど、楽しく情報交換をしながらコミュニケーションもとっていました♪

 

 

DSCN0236  DSCN0239

自分たちでお金を払い、「ありがとうございました!」とお店の方にお礼を言う姿も見られました(*^^*)

 

 

そして、Aiに戻ってから、どんなお店がどこにあったかを振り返ります。

DSCN0242

写真を見ながら想起することで、ワーキングメモリーを高めます。

「お肉屋さんの隣には何があったかな?」と聞くと、「魚屋さん!」「魚屋さんの前には花屋さんがあったよ!」「花屋さんの隣には、クリーニング屋さんがあった!」「クリーニング屋さんは全部で3つあったよ!」どんどん発表してくれます(*^^*)

 

「○○を買いたい時にはどこで買ったらいいかな」という質問にも、みんなしっかり写真も指差し答えていました!

 

振り返りが終わり、お楽しみのおやつタイム!!!

「おいしい~♡」と満面の笑みの子どもたち(*´▽`*)

お菓子を食べることは、心をほぐし場を和ませますね(*^^*)

 

 

 

☆凧あげ☆

『凧を作ろう』『凧を上げよう』『ルールを守って楽しもう』をめあてに取り組みました。

45ℓのビニール袋・竹ひご・タコ糸で作っていきます。

 

DSCN0247       DSCN0250

 

まず、ビニールに自分の好きな絵や文字をかいていきます。手先の操作性・イメージ力を高めます。

マジックの貸し借りや、お互いの凧の模様について話すなど、自然とコミュニケーションも生まれていました(*^^*)

 

DSCN0256    DSCN0255

 

かき終えた凧に、竹ひごとタコ糸をつけて完成です!

 

 

猪名野神社で、凧あげをしました!

DSCN0260 DSCN0273

腕を上げ、凧を見ながら思いっきり走りました(*´▽`*)関節を使うことは、固有受容感覚を高めます。

凧はとても高く上がりました~♬

みんな大喜び!(^^)!

寒い中でしたが、汗と笑顔がいっぱいでした☆

 

 

 

思いっきり楽しんで体験・経験することで、子どもたちはどんどん成長していきます!

そして、日常にあふれている活動の中に、たくさんの感覚を統合できる動きが含まれています(*^-^*)

お子さんと一緒に、いろんなことを楽しんでみてくださいね(*^^*)

 

 

投稿者:奥田

職員研修~ムーブメント教育・療法と実践~

10月18日(水)10時~12時の2時間、こども療育センターが基盤としているムーブメントを、さらに深く集団Aiトレに取り入れていくための具体的な研修を行いました。

 

ムーブメントは「遊びが原点」です。

「からだ・あたま・こころ」の全面的な発達を促していきます。

ムーブメントには様々な遊具もあり、それらを使うことでいろいろな動きを学び、身につけていきます。こどもの「~したい」を引き出していきます。

 

それぞれの遊具で、どのような動きで遊べるかをスタッフで体感しました。

【ロープ】

DSCN9660 DSCN9665

DSCN9670

 

 

【フリスビー】

DSCN9675 DSCN9678

DSCN9684

 

 

【スカーフ】

DSCN9686 DSCN9697

 

 

【ゴムバンド】

DSCN9708

 

 

【スペースマット】

DSCN9710

 

1つの遊具から、いろんな動き(遊び)が展開できます!

「こんなのはどう?」「これ、すごく楽しい!」スタッフも夢中になって楽しみました(*^^*)

遊具の奥深さの再確認☆

 

「遊びが原点」!!!

楽しく夢中で遊んで(動いて)いるうちに、身体の使い方を自然と身につけていくことの素晴らしさを改めて感じました。

 

「いろいろな動きを身につける」「動くことを学ぶ」ことで、身体のコントロール力が身につき、そして感情のコントロールもできるようになり、思考のコントロールもできるようになります。

 

思いっきりその動きを楽しみ、とことんやりきることで、子どもたちはどんどん発達していきます。

大人のみなさんも、子どもと一緒にとことん遊び尽くしてみてください!(^^)!

子どもさんの様子の新たな発見もありますし、大人も発達していきますよ♪

 

今後も、ムーブメントをより豊かに実践してまいります!!!