この日は竹とんぼを作りました!!
自分たちで定規を使って決められた長さの長方形を鉛筆で書きます✍✍
そしてはさみで切って、好きな模様を描いてストローにくっつけます

できあがったのは世界にひとつだけの竹とんぼです👍👍
お友だちに「一緒に飛ばそう」という声も👏👏

終わりの会のぎりぎりまでみんな作った竹とんぼを飛ばして笑顔がいっぱい✨
楽しい時間になりましたねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
この日はまねっこ遊びをしました!!
前に立つ人がしたポーズや動きをほかの子たちはみんなで真似をします!!!

動物の真似やブリッジなど、子どもたちからはみんなそれぞれオリジナリティあふれるポーズが飛
びでました🦁🐎
それに合わせてみんなも真似っこです。

目で見たことを身体で現すことは難しいことですがみんながんばって取り組んでいました👏👏
この日は伊丹ミュージアムで行われていたむかしあそびに行ってきました!!
このイベントでは様々なむかし遊びを楽しむことができます。めんこやはごいた、輪ゴムでっぽう
作りと子どもたちは今まで触れてこなかった昔あそびをめいっぱい楽しんでいました

その中にあったけん玉にお友だちが挑戦!!
挑戦していたこどもたちの中で一番の記録は115回
何回に挑戦する?と聞くと115回!と言ってやり始めると・・・
びっくり\(◎o◎)/!
記録を更新し160回をたたき出しました(((o(*゚▽゚*)o)))

よく頑張ったね。おめでとう👏👏
この日はあなうめクイズをしました😊😊
あなうめクイズとは、例えば「れ〇す」のお題が出されます。〇の中にひらがなを当てはめ、単語
を作るゲームです

「あ〇す」「〇んぴ〇」など問題はいろいろとあります!!
子どもたちは出されたお題から言葉を連想して、イメージ力をふくらましていきます🌞🌞
途中からは「問題を出したい!!」と言う子もでてきて大盛り上がりでした😊😊
たのしかったね、またやろうね!!!!
ビーンズバックを乗せて運ぶ活動をしました!!!
自分で乗せるビーンズバックの色と数を決めます😊😊
それからコースに沿って歩いたり、4足歩行で進んだりしてゴールを目指していきます💨💨
途中に平行棒があって、バランスを崩しやすい場面も😲😲

子どもたちの自己決定を育み、じっくりゆっくりな身体の動かし方が身につくことを目的にしています!!
みんなよく頑張りました!!!
ドミノが好きなお友だち!!
小さなドミノと大きなドミノを積み重ねていきます✨✨
出来上がったのがこちら!!!

ドミノのタワー😊😊
かっこよくポーズも決めてくれました。よく頑張ったね。また作品みせてね🌱🌱
みんなすごろくが大好き✨✨
今日はオリジナルのすごろくを作ってみようと提案がありました♪
楽しそうにすごろくのマップを作って色を塗って・・・
完成したのがこのすごろく!!!

世界にひとつだけのカラフルでかわいらしいすごろくができました👏(((o(*゚▽゚*)o)))👏
この日は〇✕クイズをしましたー👏👏(^▽^)/👏👏
問題が出され、〇または✖の先生のところへ!!

先生が問題を出し終えると、「ぼくもいいたい!」「わたしも!!」と自ら出題者になり、みんな自分に関する問題を出してくれました
「へぇ~そうなんだ!」とみんなの知らない一面を知ることができました😊😊
この日はストップアンドゴーをしました🚙🚙
音楽が鳴っている間はカラーマットと絵の貼った的の周りをまわります✨✨
音楽が鳴りやんだら、色や絵の名前を言います!!!
「赤色!」
みんなが赤色のカラーマットに集まります🎶🎶

みんな「わはは」と大盛り上がり。楽しい時間でした😊😊
ストラックアウトをしました🥎🥎
丸めた新聞紙をダンボール箱で作った的に向かって投げます

勢いよくそーれ🌞🌞
みんな一生懸命に狙って頑張って投げていました🍀🍀

みんな頑張ったね😊😊