たんぽぽ夏祭りのお知らせ

7月も中旬、梅雨明けもそろそろでしょうか。

 

☺親子参加のイベントのお知らせです☺

事業所にてプリントを配布させていただいておりますので、ご存じの方も多いとは存じますが…

✨たんぽぽ、たんぽぽとみつばち、たんぽぽAi、3事業所合同の夏祭りを開催しま~す(*^_^*)✨

 

8月10日(水)

スワンホール3階 多目的ホール(伊丹市昆陽池2丁目1番地)

午前の部 10時30分~12時  ※受付時間は10時15分~11時15分

午後の部 14時~15時30分  ※受付時間は13時45分~14時45分

 

3事業所合同ということもあり、参加する子どもたちも2歳~小学校高学年と幅広い年齢層です。

たんぽぽに通っている子だけでなく、ご兄弟も一緒に参加してほしい!と思います。

大きい子も、小さい子も、みんなが楽しく触れ合える場になればいいなぁ(*´▽`*)

 

 

気になる夏祭りの内容ですが、宝探しやさかな釣り、夏祭り工作もありますよ✨

他にもありますが、それは来てのお楽しみ❤ということで(*^-^*)

 

親子参加イベントということもあり、お父さん、お母さんたちもお子さんと共に楽しんでいただきたい!

特に、宝探しは親御さんの協力なしでは成り立ちません!

ぜひ、お子さんと力を合わせて、宝を手にしてくださいね( *´艸`)

 

 

会場となるスワンホールは、伊丹市の昆陽池公園の南の端にある施設です。

会場の近くには昆虫館もあります。

夏祭りのついでに昆陽池散策も楽しいかもしれませんね。

 

 

まだ夏祭りのお知らせをお渡しできていない方もいっらしゃいます。

7月15日までに申込書の提出をお願いしていますが、間に合わない場合はお電話での申し込みも受け付けております。

 

一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪

ぜひ、ご参加くださ~い!

 

 

褒めるということ

こんにちは。
桜も散り、ゴールデンウィーク!
連休はたんぽぽの子どもたちに会えないことを寂しく思いますが、お休み明けには
みんながどんな遊びをしたのか、誰と過ごしたのかなど、素敵な話を聞かせてもらえることを
楽しみにしています♪

 

 

さて、表題にもあるように "褒める"="勇気づける" について少しお話させていただきます。
送り迎えの時間などで親御さんとお話をさせていただくときに
「どんな小さなことでもいいので、褒めてあげてください」とよくお伝えしております。
が・・・

 

 

 

母「褒めてはいるんですけど、どうやって褒めたらいいですか?」
「褒めるってことは、褒める側が上から目線ではないですか?」
「そんなこと(当たり前のこと)まで褒めないといけないんですか?」
などなど、様々な声が寄せられます。

 

 

そうですよね、褒めるってどういうことでしょう。
また、具体的にどうしたらいいのでしょうか。

 

 

 

私たちが思っている "褒める" とは・・・
一言で言うと『可能性をひろげる』

 

上から目線でも、しらじらしく装うことでもありません!!
子どもの何気ない行動や言葉から、褒めポイントをどれだけ見つけることが出来るかだと思っています。

私たちが当たり前と思っていることでも、実は子どもは、とーーーっても!!頑張っていることが
日常の中にいっぱいあるんです。
子どもの言動を360度360回転から視ることが出来ると、子どもの素晴らしい姿をたくさん感じることができるんです。
そして、感じたことを言葉にして現わさずにはいられなくなっちゃうこともしばしば。
その自然に出る言葉が、子どもを"褒める"ことになり、また子どもを"勇気づけ"ていることになっているのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

それでは、具体的にどんな褒め方があるかもお伝えします。

 

 

 

・「上手にできたね~」と褒めることも、もちろんOKですが、
→「よく見て(ハサミで)上手にまっすぐ切れたね」「気をつけてゆっくり歩いて行けたね」など、何が上手にできたのかを具体的に!
・「よく頑張ったね」よりは、
→「お友だちと仲良くできたね」「イヤなことを嫌だと言えたね」「お約束守れたね」など、何を頑張ったのかを具体的に!

具体的に伝えることで、子どももわかりやすく「これでいいんだ!」と思います。

 

 

 

・片づけたくない、もっと遊びたい!と言う時、
→「じゃあ、時計の針が“1”になったら片づけるか、“2”になったら片づけるか、どっちがいい?」と選択肢を与えます。「“4”でする!」な~んて選択肢に無いことを言うこともありますよね~。
そんな時たんぽぽでは「そうだよね、“4”まで遊びたかったよね。わかるよ。」と一旦気持ちを汲み取り、「じゃあ、時計の針が“1か“2”なら、どっちになったらお片付けする?」と繰り返します。数回繰り返し「〇〇君が決められないなら、先生が決めてもいいよ、1にしようかな~?」など伝えると「ダメ~“2”でやる!」と結果的に選択できたことなり、その時に「すごいじゃん!1か2か選べたね!さっすが〇〇君!」とスキンシップを入れながら一緒に喜ぶと、とってもいい顔や照れた顔をします☆
そうなんです、選べたことを認めるんです!「え?そんなことで??」と思われるかもしれませんがそういった小さなことが、しっかり観ているよ、聴いているよと子どもに伝わっているんです。

 

 

 

 

もちろん、親御さんは一日中一緒にいて、イライラすることもありますし、いつもそんな風に言えないとおっしゃるのもわかります。
なので、 “できる時”  でいいんです♪
私たちこども療育センターでは、親御さんの心のケアにも力を入れています。
子どもが安心し、心豊かに育つには、お父さん、お母さんの笑顔が欠かせないからです。
お父さん、お母さんの言動や気持ちに子どもたちはとても敏感です。

 

 

 

こども療育センターでは、いよいよ今年もペアレントトレーニングが始まります。
毎年たくさんの親御さんにご参加いただいております。親御さんの熱心な姿からは、子どもを思う気持ちがとてもよく伝わってきます。
上記で少し例をあげさせていただきましたが、こういった子どもとの関わり方についてや、ABA(応用行動分析学)についてなど、幅広く1年を通して4回に分けてペアレントトレーニングを行っています。昨年参加された方も、一度も参加されてない方も、ご都合があいましたらぜひご参加ください。

 

 

 

子どものにために何をしたらいいか、子どものために何ができるか、一緒に考えませんか。

 

 

 

 

 

11月の茶話会(ペアトレ最終章)と、ムーブメント

11月も中旬となり、雨が降るごとに少しずつ寒くなっていきますね(+_+)

朝夕は冷え込むけど、昼間は暖かいし、上着を何にしようか迷う今日この頃であります…。

また風邪もボチボチ流行りだす季節なので、手洗いうがいも大切ですね。

たんぽぽでも登所したら、まず手洗いうがいからなので、丁寧にサポートしていきたいと思います!

 

 

さて、11月9日はたんぽぽ、たんぽぽとみつばち、たんぽぽAiの合同茶話会がありました。

初めての場所でわかりにくかったかもしれませんが、たくさんの保護者の皆さまにお集まり頂き、

ありがとうございました。

 

DSCF1337

 

今回の茶話会では、“ABA(応用行動分析)”をどう家庭でも実践するかという、具体的な話がありました。

 

子どもたちの行動を観察、見極める、事前事後で環境や対応を工夫する。

 

観察して見極めることって大切ですね。その中で子どもの課題を設定して、ステップをつけて1段ずつ伸ばす、これらの過程で自信も備わり成長へとつながるのでしょう。

 

家庭でもできることから実践してみて頂ければ幸いです(*^-^*)

 

 

 

この日のムーブメントは先生が遊具です!

DSCF1373

抱っこでしがみついて、スタート、向こうの壁をタッチしてスタートに戻り、次のお友達にタッチ交代。

「よーい、スタート!」のかけ声は“スタート”を“スカート”に変えて言ってみたり(笑)

“よく聞いて待つ”もねらいの一つです。色々なことを言って笑っているうちに、「よ~い」と言うと静まり返る子どもたち。それだけ全員が集中して聞いてくれました!

もう一つの大きなねらいはボディイメージの発達!

重力に逆らいしがみつくことで、全身に力が入り、ボディイメージの発達へとつながります。

 

DSCF1374 DSCF1376

 

おんぶや亀の親子、背中をつけて乗ってみたり、色々工夫して人と違う遊び方をどんどん見つける子どもたちです。亀の親子はバランス感覚を養えます!背中合わせで乗るのも、普段見えない背中を意識することができますね!

 

遊びの中で何気なく発達にとってもいい遊びを生み出してくれる子どもたちです☆

 

お家でも親子で楽しめそうな遊びだと思うので、ぜひ楽しんでみてください。

☆お知らせ☆

伊丹市発刊の〖広報 伊丹 2月1日号〗に、発達障がいに関する交流会のお知らせが

掲載されていました☆

その内容は下記の通りです。

 

≪発達障がいに関する交流会(伊丹カモン)≫

日時 : 2月13日(木)10:00

場所 : いたみいきいきプラザ

http://www.city.itami.lg.jp/SHISETSU/_10177/0003868.html

内容 : 講座「ペアレントトレーニング(発達障がいの子どもの対応方法を学ぶ)」

費用 : 500円

問い合わせ : 伊丹市こども福祉課 TEL:075-784-8127

その他 : 一時保育有り。(1人500円。要予約)

 

ご興味のある方は、是非ご参加ください❤