11月の茶話会(ペアトレ最終章)と、ムーブメント

11月も中旬となり、雨が降るごとに少しずつ寒くなっていきますね(+_+)

朝夕は冷え込むけど、昼間は暖かいし、上着を何にしようか迷う今日この頃であります…。

また風邪もボチボチ流行りだす季節なので、手洗いうがいも大切ですね。

たんぽぽでも登所したら、まず手洗いうがいからなので、丁寧にサポートしていきたいと思います!

 

 

さて、11月9日はたんぽぽ、たんぽぽとみつばち、たんぽぽAiの合同茶話会がありました。

初めての場所でわかりにくかったかもしれませんが、たくさんの保護者の皆さまにお集まり頂き、

ありがとうございました。

 

DSCF1337

 

今回の茶話会では、“ABA(応用行動分析)”をどう家庭でも実践するかという、具体的な話がありました。

 

子どもたちの行動を観察、見極める、事前事後で環境や対応を工夫する。

 

観察して見極めることって大切ですね。その中で子どもの課題を設定して、ステップをつけて1段ずつ伸ばす、これらの過程で自信も備わり成長へとつながるのでしょう。

 

家庭でもできることから実践してみて頂ければ幸いです(*^-^*)

 

 

 

この日のムーブメントは先生が遊具です!

DSCF1373

抱っこでしがみついて、スタート、向こうの壁をタッチしてスタートに戻り、次のお友達にタッチ交代。

「よーい、スタート!」のかけ声は“スタート”を“スカート”に変えて言ってみたり(笑)

“よく聞いて待つ”もねらいの一つです。色々なことを言って笑っているうちに、「よ~い」と言うと静まり返る子どもたち。それだけ全員が集中して聞いてくれました!

もう一つの大きなねらいはボディイメージの発達!

重力に逆らいしがみつくことで、全身に力が入り、ボディイメージの発達へとつながります。

 

DSCF1374 DSCF1376

 

おんぶや亀の親子、背中をつけて乗ってみたり、色々工夫して人と違う遊び方をどんどん見つける子どもたちです。亀の親子はバランス感覚を養えます!背中合わせで乗るのも、普段見えない背中を意識することができますね!

 

遊びの中で何気なく発達にとってもいい遊びを生み出してくれる子どもたちです☆

 

お家でも親子で楽しめそうな遊びだと思うので、ぜひ楽しんでみてください。