すべり台

大きいマットを使ってすべり台を作りました。

足裏と手のひらをつけて、よじ登ります。

上まで登ると、バランスを取りながら身体の向きを変えて‥

しゅ~とすべります。
何回ものぼって、すべって・・を繰り返し楽しんでいました😊

不安定なマットの上でバランスをとり、身体の傾きを立て直す感覚を味わい、楽しんでいます✨

魚釣り&バーベキュー🐟

魚釣りをしました😊


「今日はどんな魚がいるかな~」「よし!つれたよ~」など話をしながら釣りをしました。
今日はバランサーの上に乗り、足元が不安定なのでバランスを取りつつ魚を狙っていました。

魚が全部釣れると、次はみんなでバーベキュー🎵
「イカ焼きにしよう」「ブロッコリーもあるよ~」とバーベキューを楽しんでいました✨

焼きカニとウナギのスペシャルセットを作ってくれました😊美味しそう~😋

サーキット

ムーブメントでサーキットをしました。

ビーンズバックを持って平均台の上を歩いて進みます。

半球状のバランサーの上にのって的をめがけて「えい!」と投げてくっつけます。「いっぱいくっついた~!」と楽しそうでした😊

ビーンズバックをくっつけた後はぴったんこマットを通ります。
足の形をみて合わせて進みます。
スタートに戻るとまたビーンズバックを持って出発♪
「何色にしようかな」「何個持っていこうかな」など自分で決めたものを運んでいきます😊

最後はみんなでお片付け。
みんなで片付けるとあっという間にきれいになりました✨

水遊びその②

今回も引き続き、水遊びの様子です😊
この日はお友だちが多くてとってもにぎやかな時間でした。

お友だちと一緒にプールへ入ったり、バケツに水を入れたり・・✨

ホースで水のトンネルを作ると下をくぐったり、頭から水をかぶったり、「きゃ~」「ははは~」と楽しそう🎵

先生めがけて水風船を投げています。
先生が「きゃー」と逃げたり、びしょびしょに濡れると「へへへ~」と嬉しそうな表情でした😊

みんなで楽しい水遊び週間を過ごすことができました。
いつもと違う子どもたちの表情を見ることができ、とっても新鮮でした✨
荷物の準備など、ご協力いただきありがとうございました!

水遊び💦

8月8日から8月19日まで水遊び週間です💦


水着に着替えて準備オッケー🎵

外に出る前に足型をとって・・

プールの中に入ったり、水鉄砲で遊んだり、水風船の感触を味わっていいました。
「気持ちいいね~😊」「この風船、ムニムニする」など水の感触を存分に楽しんでいます。
子どもも先生もびしょ濡れになって遊んでいま~す✨

おやこふれあい祭りその2✨

8月4日5日におやこふれあい祭りを開催しました。
今回は前回の続きです😊

レスキュー隊ごっこです。
キャスターがついた板の上にのり、ロープを握って進みます。
ゴールにはお家の人が待っています。
「早く助けに行ってあげなきゃ~」など声をかけると「よし!」とがんばって進んでいました。

その次はみつばちさん♪(たんぽぽさん♪)の動きの真似っこ遊びです。
舞台の上でマイクを持って「みつばちさ~ん」と呼びかけた後、動きを発表していました。
たくさんの人が一斉に動きを真似るのをみて楽しかったようです😊

最後はパラシュート。
広い会場ならではの大きなパラシュートを使い、上に風船をのせてばたばたと動かしました。
風船がふわふわ飛んでとってもファンタジーな時間でした✨

いつもと違う大きな会場だったので入る時は少し緊張した表情でしたが、帰る時にはにこにこの笑顔😊
お家の人と一緒にたくさん身体を動かして緊張もほぐれ楽しかったようです。
みんなでパラシュートをしている時、子どももおとなもみんなキラキラな笑顔だったのがとっても印象的でした✨
お忙しい中、たくさん参加いただきありがとうございました。
用事などで参加できなかった方もまた次回ぜひ参加してください♪

 

おやこふれあい祭りその1✨

8月4日と5日におやこふれあいまつりを開催しました。

今回はいつも子どもたちがしているムーブメントをお家の人にも体験してもらい、一緒に楽しもう!ということで行いました😊

初めは身体をほぐすためにSTOP&GOをしました。
理事長も楽しんで参加しています🎵
ピアノの音に合わせて走ったり、止まったり、怪獣歩きをしてみたり。
最後はお家の人とハグやハイタッチで楽しかったことを喜び合いました😊

次は決めた色や形の形板を進む形板走行です。
「黄色の△と赤の〇」など覚えて進んでいました。

その次はスペースマット返しです。
子どもチームとおとなチームにわかれて行いました。
みんな周りをみてマットをひっくり返していました😊

長くなりそうなので、続きは次回お伝えします。
お楽しみに~✨

カラーボールあそび

カラーボール遊びをしました。
投げたり、集めたりしてたくさん遊んだ後にキャタピラをだしました。


中にボールを入れて・・中に入る😊
みんなで入って感触を楽しんだり、空間を共有していました。

「先生、いくで~」と先生めがけて投げたり

服の中にボールを入れて感触を楽しんでいました🎵

アイス屋さん🍦

ムーブメントでアイス屋さんをしました。
先生が準備をしている間は「何のアイスが好き?」「いちご!」「チョコがいい~」など話をしながら待っていました。

メニュー表から「これ!」「黄色ください」など選びます。
お金を渡して受け取るとパクパクとおいしそうに食べていました😊


受け取ったあとは平均台や橋を渡って帰ります。

その後はお店屋さんとお客さん、それぞれの役を交代しながら楽しんでいました。

「こんにちは~」「これください」など聞いたことのあるやりとりを繰り返し、お友だちとのやりとりにつなげていきたいと思います😊

 

洗濯ばさみ

ムーブメントで洗濯ばさみを使った活動をしました。

洗濯ばさみでビーンズバックをはさみ、平均台の上を通って進みます。
「どうするの?」と先生に聞き、実際に使いながら洗濯ばさみではさんでいました。


反対側にフープが置いてあり、色を合わせて入れていきます。

洗濯ばさみの仕組みや何度も繰り返すうちに、力を入れる場所、洗濯ばさみの仕組み、運ぶときの力加減など感じ取った様子でした。

全部運んで色分けをした後、足でふみふみ。足裏で感触を味わっていました😊