みつばちさ~ん🎵 「みつばちさ~ん♪」「はぁ~い!」「こんなことこんなことできますか?♪」 『みつばちさん♪』という動きのまねっこ遊びです😊 前に出て「みつばちさ~ん!!」と呼びかけるとみんなが「はぁ~い」と返事をします。 「こんなことこんなことできますか~」と動きを発表するとみんなで真似をします。 しゃがんだり・・・ケンケンをしたり・・と色々な動きを真似っこします。 発表した動きをみんが真似をするのをみて楽しくなるようです✨ すぐにできる遊びなのでお家でもぜひぜひしてみてください😃
かき氷🍧 7月のカレンダーはかき氷です。 赤・緑・青・黄色の4色から自分の好きなものを選びます。 まずは折り紙をびりびり破って・・ のりをぬって貼っていきます。 とってもおいしそうなかき氷ができています。 また玄関に飾るのでお楽しみに~✨
はい、どうぞ♪ みんなで円になって座ります。 「はい、どうぞ🎵」のかけ声で隣の友達に渡します。 はじめは、ボールを渡します。 次にビーンズバックです。 渡しながら受け取るという二つの動作を一緒にします。 リズムよく渡せると楽しくなり「はい、どうぞ🎵」の声をかけながらお隣りへ渡します😊
ゆらんこ 今日は『ゆらんこ』を紹介します。 ゆらんこに寝転びます。 先生が取っ手を持って持ち上げます。 包まれたまま上下左右に揺らします。 今回は先生が一人で持って揺らしていますが先生二人で持って揺らすこともあります。 包まれて空中で揺れる感覚が心地いいようで「もういっかい!」「まだしたい!」と楽しそうです。 お家でもタオルケットなどでできる遊びなのでぜひやってみてくださいね🎵
ぶら下がり遊び ムーブメントの中でぶら下がり遊びをします。 鉄の棒を両手で握ってぶら~んとぶらさがったり・・・ 両手両足を使って『豚の丸焼きスタイル』でぶらさがったり・・。 自分のからだ(重さ)を感じられる活動です。 「もう一回したい!!」と子どもたちが大好きな活動です🎵
カゴそり遊び🛷 カゴにロープをつけるとカゴそりのできあがり♪ 友だちをのせて出発!! 両手でロープを持ち、足を踏ん張ってカゴそりを引っ張ります。 友だちに引っ張ってもらってにこにこたのしそうです😊 動かないときは先生にちょっと手伝ってもらい引っ張ります♪
てんとう虫 5月の壁面でてんとう虫を作りました🐞 黒い絵の具を指先や筆につけて〇のなかをぬります。 「指が黒くなった!」「黒豆みたい」など絵の具の感触を味わいながら作りました♪ たくさんのてんとう虫ができました!! 玄関に飾っていますのでみてくださいね🎵
リボン遊び リボンで遊ぶよ~🎵 体の前で腕を大きく動かして回します。始めはゆっくり回して「だんだん早く~」のかけ声で早く腕を動かして回します。 ”ゆっくり→早く”の動きが子どもたちは楽しいみたいです😊 たくさん遊んだあとはお片付け。 ストローにリボンを巻き付けて片付けます✨
5月のカレンダー🎏 5月のカレンダーはこいのぼりです🎏 好きな色の折り紙を選んで、やぶってからのりではります。 マジックで目をかいたり、カレンダーに色をつけたりして出来上がり🎵 色鮮やかなこいのぼりがたくさんできました✨ 持ち帰りますのでじっくり見てくださいね~!!