12月🎄

12月になり、壁面とカレンダーが新しくなりました✨

カレンダーです。
紙をクルクル巻いて飾りをつけてケーキを作りました🎵

壁面はクリスマスツリーです🎄
それぞれのパーツをくるんと巻いて輪っかにしています。
見本を見て「ここかな~」など言いながら貼っていました😊

「サンタさんくるかな~」「恐竜ほしいねん」など話をしながら作りました。

今月はクリスマス週間もあるのでお楽しみに~✨

トランポリン

みつばちのトランポリンが新しくなりました✨

手すりがつきました!!

手すりを持って、しゃがんで、ジャンプ!
高く跳べてちょっとびっくりした表情でしたが「すごいな!」と言いながら繰り返し跳んでいました。
お友だちと一緒に跳んだり、交代で使ったりしています😊

キャタピラ

カラーボールをキャタピラの中にいれてボールプールを作りました。

お友だちと一緒に中へ入ります。
足を動かしてボールを触ったり、ボールの上で寝転んだりと感触を味わっていました😊

キャタピラを横に倒して身体で持ち上げています。

お友だちと一緒に中へ入り、よつばいで前へ進みます。
壁まで到着すると向きを変えて反対方向へ進んでいました✨

マットで押し合い✋

大きなマットを使って押し合いっこをしました。

1人で押したり、お友だちと一緒に押したりしています。
「手のひらをマットにつけて押したら力がでるかも。」「ここに力をいれると強くなるよ~」など力を入れる場所や身体の使い方などを伝え、意識して動かせるようにしています。

お友だちと一緒にはさまり、先生がググっと力を入れて押します。
「ははは~」「気持ちいい~!」と『圧』を味わっていました😊

マットを上へ持ち上げると、手を伸ばしてタッチ!
ジャンプをしたり、背伸びをして触っていました。

最後はジェットコースターのようにしてのり、マットががたがた揺れると「きゃー!」と言いながら楽しんでいました✨

ゆらんこ

ムーブメントの活動でゆらんこにのりました。
お友だちと一緒にのって・・・

「いってきま~す😊」と手を振っていました。

初めはゆっくりのスピードから少しづつ速くしたり、途中で左右に揺らしたり変化をつけています。
身体が傾いたときに立て直す、スピードが速くなった時に姿勢を保つ、などのねらいがあります。
お友だちと一緒に楽しみながらたくさん経験していけたらと思います✨

12月カレンダー🎄

12月のカレンダーを作りました。

クレヨンで色をぬって・・

はさみで切って・・

ケーキを作って・・

どんな作品出来上がるかはまたお伝えしたいと思います😊お楽しみに~✨

フリスビー

フリスビー遊びをしました。

みつばちで使っているフリスビーは柔らかな素材でできています。

まずは上に足をのせてすり足で進みます。
「しゅ~ってすべるよ~」と先生がすべっていると「スケートみたい」などいいながらすべっていました。

次は吊るした的をめがけてフリスビーを飛ばします。
「当たらへんな‥」と言っていることもあったので「もうちょっと後ろからとばしてみる?」と声をかけると「当たった~!」とにこにこ顔でした😊

飛ばすときの正中線交叉の動きや、的との距離感、力加減などをねらいにした活動です✨

公園あそび

先週、お天気がよかったので公園まで遊びにいきました。
「今日は公園へいくよ~!」と伝えると「やった~🎵」とみんな嬉しそうな顔😊

公園までは先生やお友だちと手をつないで歩き、信号待ちをして歩いていきました。

山型になっている遊具をよじのぼったり・・

しゃぼん玉をしたり・・

どんぐりなどたくさん拾ったりしていました。
「そろそろみつばちへ帰るよ~」と声をかけると手をつないで歩いて帰りました✨

みのむし🍂

前回の工作で作っていたものは『みのむし』でした😊
みのむしの写真をみながら「これなに?」「はっぱがあるね」などいろいろ話をしながら作りました🎵

かわいいみのむしがたくさんできました。
最近ではなかなか見つけられないみのむしなので公園などへ行ったときは一緒に探してみてくださいね~🍂

11月カレンダー🌰

11月のカレンダーは栗です🌰

まずはクレヨンで栗をぬります。その後、はさみで栗の形に切って・・

のりをぬってとげとげをパラパラ落とします。
「くっついた!」「栗はとげとげの中にあるよ~」など話をしながら作っていきます。

栗が美味しいケーキにもなることを伝えながら作りました🎵
美味しそう~✨