ぴょんぴょん🎵

トランポリンであそびました😊

 

手すりをしっかり持ってピョンピョン!!

お友だちと一緒にとんで、たのしかった~💛

 

くるくる風車✨

工作でくるくる風車をつくりました🎵

 

シールをはったり、クレヨンで描いたり…(^▽^)/

回ったときの見え方が楽しみだね🌀

 
1枚目のはねの穴に竹串を通し、間にストローを入れ、2枚目のはねに竹串を通します。

はねの下をテープで固定すると完成✨

手に持って走ったり、その場で回転したりすると、風車がクルクル~とまわりました!!
握り方や手の力加減で回りかたも色々でした😊

フープあそび☆彡

ムーブメントで、フープあそびをしました😊

 

みんなでつながって、大きな輪になりグルグル~🎵
「ピタ!はんた~い!」の声かけで、反対回り~🎵
「うしろ、うしろ」で後ろに下がり…真ん中にいるお友だちに集まれ~!!

おともだちに“こちょこちょ”されるとうれしそうに大喜び💛


フープあそびたのしかったね(^▽^)/

1月のカレンダー🐍

1月のカレンダーは干支のへびを作りました🐍

 

長方形に切った、画用紙やおりがみから好きな色を選び

つなげていきます

 

「にょろにょろ~」とつなげていくとかわいらしいへびのできあがり!

 

 

 

巳年は「巳」を「実」にかけて「実を結ぶ」年と言われているそうです😊

たくさんの「実が結ぶ」一年になりますように✨

クリスマス週間🎄

12月19日~12月25日のクリスマス週間で、親子ムーブメントをしました😊

まずは、クリスマスツリーのかざりつけです🎄
マグネットのついたステッキでかざりをつけて・・・ぺた!
「あれっ?くっつかない」「こっちはくっつく!!」などいろいろ試しながらくっつけていました。

お家の人にも一緒にかざりつけを手伝ってもらいました


かざりつけが完成すると、はい、ポーズ📷


つぎは、プレゼントはこびです🎁
かごそりにのってお家の人にひっぱってもらいます。
プレゼントは大きいものや、小さいけど重いもの、ものすごくおおきいものなどがあり、

「どれにしようかな~」「これにする?」など相談して決めたプレゼントをはこんでいました😊

さいごは雪合戦!
先生やお家の人にめがけて・・えいっ!!
たくさん身体をうごかしました🎵

工作の1つ目は、おかしいれです🧦
ひもを通して、シールをはってできあがり✨

2つ目はキャンドルホルダーを作りました。
色をつけた塩をびんにいれます🎵最後にキャンドルをのせたら完成✨

ろうそくの炎がゆらぐと癒されますよね~

 

お家の人といっしょにたくさんうごいて、とってもたのしい時間でした✨
参加していただき、ありがとうございました😊

感触あそび✋

ムーブメントで、感触あそびをしました☆彡
平均台で枠を作り、お風呂に見立ててごっこあそび💦

ポンポンや芝マット、スカーフ、
ビーンズバックなど色々な素材の物を入れました🎵

「みんなでお風呂にはいろ~」と言うと、中に入って、体をあらったり
頭をあらったり(^▽^)/

お友だちに「一緒にはいっていいよ~!」と声をかけ
2人でリラックスタイム💛

いろんな感触が気持ちよかったね✨

ゆらゆらあそんだよ🎵

虹のボードを使ってあそびました✨
虹の坂をのぼったり、おりたり…

ひっくり返して、ゆらゆらバランスをとりながらゆれたり…😊

先生とつないでいた手を離すと、ひとりで重心移動をしながら

左右に揺れ始めました。揺れる感覚がたのしかったようです💛

前庭感覚にたくさんの刺激が得られたね!

ゆらんこあそび☆彡

ムーブメントでゆらんこを使ってあそびました(^▽^)/
みんなで引っ張っているところに、「楽しそうだから先生ものりたいな~」と声をかけると
「いいよ~👍」とのせてくれました🎵

よいしょよいしょ!と足を踏ん張って引っ張るこどもたちの顔は真剣です!

重たかったね💦到着したらひと休み…

 

のせてくれてありがとう💛

クリスマスの飾りつけ🎅

みんなで作ったリースやサンタさんのカレンダー、ツリーをかざりました✨
 

みつばちの玄関が一気にクリスマスモードになりました(^▽^)/
19日~25日はクリスマス週間です!
子どもたちも保護者の方もみんなで楽しみましょう~💛

紙コップロケット☆彡

紙コップロケットをつくったよ(^▽^)/

色のマジックで〇がかいてあるところに、丸シールをはって
色のマッチングをしました♬
その後は、自由にお絵かき~✨

出来上がったら、しっかりかまえて…「えいっ!!」
遠くにとんだり、上にとんだり楽しくて何度もとばしてあそびました😊