暦の上では春になりました。
2月の「季節を感じる活動」は、『節分~豆まき~』を行いました。
昔は2月4日からが新しい1年の始まりで、2月3日に鬼を追い払い福を呼び込んでから、新たな年を迎えたことを伝えました(^-^)
鬼は豆(大豆)が苦手なことを教えてくれた子どもたちもいました(*^^*)
まずは、鬼のお面を作りました(*´▽`*)
「どの色にしようかな?」お面の色、髪の毛の色を選択することで選択する力・判断力が養われます。角・髪の毛をつけ、顔も描いていきます。これらは、手先の巧緻性・操作性、そしてイメージ力を高める活動です(^-^)
世界に一つしかないそれぞれの素敵な鬼のお面ができました(*^^*)♬
次は、豆を入れる箱を折り紙で作りました。
説明を聞く力、集中力、手先の巧緻性・操作性を高めます。
さぁ♪豆まきの始まりです!
先生鬼に向かって、「鬼は~外!福は~内!」と言って豆を投げました(*´▽`*)
この『投げる』という動きは、身体をコントロールする固有受容感覚を高めます。
「イタタタ!助けてくれ~!」先生鬼は退散です( *´艸`)
無事に鬼退治がすんだ後は、落花生を食べました(*´▽`*)
子どもたちの「どうやって食べるの?」という声に、親指と人差し指を使って殻を押して潰すことを見本で見せながら伝えました。
指先に力を入れて、一生懸命殻を潰す子どもたち(*^^*)固有受容感覚に働きかけ、手先の操作性も高まります!
豆が苦手と言っていた子どもも「おいしい~!!!」と満面の笑みで食べていました(*´▽`*)
鬼を払い、福を呼び込んだ子どもたち(*^^*)
素敵な1年の始まりです♪
投稿者:奥田