運動会も終わり、急に涼しくなり一気に秋…冬?…を感じる季節となりました。
運動会での頑張りや活躍を、子どもたちや保護者の方々からお聞きすることで、子どもたちの素晴らしい成長を共に感じることができとても嬉しく思います^^
今日はとある日の「大根抜き」遊び!!をご紹介いたします!!
子どもたちが立派な立派な大根(擬態)になり、先生たちに抜かれないようにと頑張ります!!!
握る力や踏ん張る力、身体の力をコントロールしながら・・
引っぱられても・・踏ん張って・・
先生たちも・・「うんとこしょ!どっこいしょ!!」
それでも抜けない子どもたちでした!!先生たちは収穫失敗^^:
お友だちを近くに感じることもでき、みんなで抜かれないようにと途中からひとつになる空間もあり、最後はみんなで「(抜かれなくて)やったー!!」と大喜びの子ども達でした^^
工作は、ミノムシ制作をご紹介します!!
最近あまり見かけないミノムシですが・・虫好きの子どもたちは興味津々!!みんなそれぞれに素敵な服を着せてあげることができました^^
指先を使い、好きな色の画用紙をちぎって・・
のりでペタペタ貼って・・
のりを先に画用紙に塗ってあとからちぎった色紙を貼る子、ちぎった色紙一枚一枚にのりを塗って貼る子、それぞれ自分の工夫を考え貼り付けていました。
そして、よりカラフルにしたい子は、色も塗って・・・完成です!!
たんぽぽに可愛いミノムシがたくさん出来上がりました^^
投稿者:栗山