9月も、いろいろなねらいをもった工作に取り組みました!(^^)!
まずは、、、
☆小麦粉粘土☆
白い粘土を何色に変身させるかを自分で考え、食紅を粘土につけて・・・
こねこね・・・色を出すために、こね始めます♪
ポンポンと叩いてみたり、ヨイショヨイショと指先で揉んでみたり・・・
実際にやってみることで、どうこねたら色が出てくるのかがわかってきます。
自然と手の平から指先まで、全体を使ってこねることが出来ました。
触っているうちに、小麦粉粘土特有の滑らかな感触にうっとりしたり・・・
粘土に色が馴染んでいく過程を、細かに感じ取ったり・・・
みんな夢中になって取り組めました♪
色が馴染んだら・・・
さて、何を作ろうかな☆
ドーナツを作ったり、先生と一緒に恐竜を作ったり)^o^(
恐竜の背中やしっぽの細かい部分を表現するには、つまむ作業が必要です。
指先の細かい作業では、手先の操作性が高まりますね☆
また、立体的な組み立てを考える中で、想像力や計画的に造形する力も育ちます!
型どってクッキーづくりを楽しんだり
お友だちと色を交換して
オムライスづくりで盛り上がったり・・・
子どもたちの発想や創造性はどんどん膨らみます!
組み合わせてできる色の違いを見ることで、色に興味を持ち、色同士の関係性を知るきっかけにもなります。
“その色きれいだね! 少しだけ変えっこして!”
“次は、何作る? 一緒に作ってみる?”
やりとりが広がるのも魅力のひとつです。
“粘土の中は何でできているのかな?”と、探究心を引き出したり
“ヘビになったよ! 食べられちゃう~”と、見立て遊びに繋がったり
粘土あそびは、子どもの数だけ展開します☆
簡単にできますので、ぜひお家でも小麦粉粘土であそんでくださいね♪
★ぶどう制作★
絵の具を使って、ぶどうを制作しました!
指に絵の具をちょんちょんとつけて・・・
指先でクルックルッと、まあるくぶどうの実を描く感触が楽しくて
みんな集中して取り組みました☆
中には、力が入りすぎてお芋になったお友だちもいましたが
たんぽぽの壁面には秋の味覚がいっぱいです♪
おいしく、召し上がれ~~~)^o^(