静と動

 

この日のムーブメントは、体操をしてからみんな大好き電車ごっこ♪

赤色電車はこまち、黄色電車はドクターイエロー、緑色電車ははやぶさ

それぞれ好きな色の電車に入って、ピアノの音に合わせて進みます。

 

ピアノがゆっくりのときは、ゆーっくり歩いて、

ピアノが速くなったら、特急電車!

 

みんな、とっても速ーーい特急電車が大好き♪

でも、先頭さんが速すぎたらお友だちがついてこれません(>_<)

先頭さんは後ろにいるお友だちのことを考えて進みます☆

dscf0140

 

ピアノが止まったら停車して、先頭さんは交代。

みんな先頭をやりたい!気持ちが強いですが、しっかり順番を守って出来ました(^O^)

 

 

 

たくさん動いたあとは、止まってする活動♪

 

それぞれ好きな色のスペースマットの上に立ち、
一列にならんで、ビーチボールを後ろの人に「どうぞ」と回していきます。
好きな色のマットを選ぶことで、列から離れても
「〇〇ちゃん、何色のマットだった?」と尋ねると、
「〇〇色~!」と言ってすぐに自分の場所に戻れていました。

 

dscf0141

 

 

手をのばして、頭の上を越えて「はい、どうぞ♪」

 

dscf0142      dscf0145

 

一列にならんでボールの動きが見えるので、
もうすぐ自分のところに回ってくるぞ!という期待感いっぱいに(*^▽^*)♪

 

 

 

お友だちの顔をしっかり見て、「はい、どうぞ♡」

 

dscf0144dscf0146

 

 

 

はじめは、先生の真似をして「どうぞ」と言っていたお友だちも、
回数を重ねると自分からお友だちに「どうぞ♪」と言えるようになっていました(*^^*)

 

 

 

足の間からも!「はい、どうぞ!」

 

dscf0147

 

 

 

ボールを スカーフやサッカーボールに変えると、大きさや感触の違いも楽しめます☆

dscf0152

 

 

 

一列にならんだ流れで、先生やお友だちの長いトンネルが出来ました!

小さくなって、上手に通れました♪

dscf0153

 

 

 

 

次の遊びは、スタートで先生が丸・三角・四角・足型のどれかをこどもに伝えます。
こどもはそれを覚えたまま、二本橋、一本橋を渡って・・・

dscf0157

 

渡りきったところにたくさんの形が!

 

さっき先生から言われたのは何だったっけ?
と考えて探しながら、ピッタンコマットから剥がします。

dscf0156

 

マジックテープになっていて、剥がすのは大人でも結構な力がいります!
反対の手でしっかりマットを押さえて・・・
指先でつまんでビリビリッ!と剥がします。

dscf0163dscf0177

 

形だけではなく色の指定も!
「水色の足形」や「オレンジ色の四角」など細かく指定します!

 

色や形が難しいお友だちも、好きなものを剥がして楽しみました♪

 

剥がしたものを持ったまま、トンネルをくぐったら・・・

 

dscf0158

 

それぞれの形が入っているカゴが置いてあります。

 

自分が取ったものと同じ形のところに分けて入れたら、ゴールです☆

dscf0155

 

 

平均台が裏向きになると、グラグラして難しい(>_<)

さっきよりもっと慎重に渡れていました!

dscf0160 dscf0167

 

 

 

何周かしたあとは、みんな大好きパラシュート!!

でも今日はいつもと違う遊び方・・・

ひとりずつ乗るパラシュートの滑り台です♪

 

みんなとっても楽しそうで、順番を守ってひとり二回ずつ滑りました(^O^)

dscf0191 dscf0192

 

dscf0193 dscf0197

 

 

パラシュートのおうちも みんなで入ると楽しいね♡

dscf0200

 

ふりかえりではリーダーの先生のお話をしっかり聞いて、何が楽しかったか発表してくれました☆

dscf0206

 

ムーブメントは、静と動の活動のバランスを意識して取り組んでいます。

 

体力が有り余っているこどもたち\(^^)/!
動の活動でめいっぱい身体を動かし発散して、動きたい欲求を満たすことで、
静の活動のときに集中力がアップしたり、多動の子が落ち着けるようになります。

 

普段、集中力が短い子がいつもより長く集中出来たり、
じっとしているのが難しい子が落ち着いて参加出来たりします☆

 

 

たんぽぽの1日の流れでも、静と動を意識しています。

始まりの会(静)ではじまり、
ムーブメント(動)→工作(静)→自由遊び(動)→終わりの会(静)の順で、
静の活動で終えることで、上がったテンションを落ち着けてから帰宅してもらうという目的があります。

動くときにたくさん動き、集中するときは集中する、メリハリがとっても大切です☆